ブログトップ | ログイン

beyonyoの旅日記

beyonyo.exblog.jp

出歩くのが大好きなbeyonyoの写真の記録

江戸川堤散策  2014・1・26

千葉のお正月  13  江戸川堤を散策


江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_21453112.jpg

              江戸川堤を散策 14,1,4

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_21482534.jpg

                   北総線江戸川橋梁

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_21492811.jpg

                      矢切ネギ
江戸川堤の下は、松戸市特産の、矢切ネギ畑が多い。根の白い部分は地中深く埋まり糖度の高い高級品。
料亭や、贈答品として人気商品。

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_21544219.jpg

江戸川に目を向けると、水上スキー、ラジコンの飛行機やヘリを飛ばす人、望遠カメラで野鳥を狙っている人、魚釣を楽しんでいる人など、大人の遊びに熱中している風景を見ながらウォーキング。

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_222610.jpg


江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_222241.jpg

                     橋の透かし絵

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_2233438.jpg

                  江戸時代の旧坂川跡

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_2243173.jpg


江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_2294271.jpg

                   旧坂川遺跡より望む

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_22111774.jpg

                      城跡  (市川市)
戦国時代に里見氏などの房総勢と小田原の北条氏が、二度も戦った古戦場跡で、今も土塁や空堀の跡が残されている。

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_22165211.jpg

                     里見公園
園内には、明戸古墳石棺、羅漢の井、里見諸持群霊墓などもある。

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_2220366.jpg

                  弐正織部流茶道 茶室

江戸川と別れ里見公園を過ぎたとき、この茶室と出会った。
弐正織部流茶道は、古田織部正重然によって創始された。
重然は、美濃国(岐阜県)の人で、織田信長、豊臣秀吉に使えた三万石の大名でした。
茶の湯を、千利休に学び、利休なきあと一流をなして徳川二代将軍、秀忠をはじめ諸大名に茶法を伝授したが、大坂夏の陣で、豊臣方に内通したとの疑いをかけられ、慶長20年(1615)切腹を命じられ一族は滅びた。

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_6381968.jpg

                      茶室の門

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_639166.jpg


江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_6392195.jpg

                     

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_6394058.jpg

                京成国分台(こうのだい)駅

江戸川堤散策  2014・1・26_f0000521_640879.jpg

            国分台駅ホーム江戸川の橋梁を渡ったところ

この日は、東京都葛飾区柴又、帝釈天から矢切の渡しで千葉県松戸へ、江戸川をウォーキング、
朝、谷津の干潟を半周、夕方は全周、(23,870歩)歩いた。


高槻市の阿武山に「藤原釜足」のお墓と言われている古墳に行き(中腹)そのあと山頂まで登る(281,1m)下山の後「神峰山寺」(かぶさんじ)に行く、ここはポンポン山の登山道に有り、更に登ったところに、毘沙門天を祀る「大本寺」があるので行ってみた。
駐車場に到着、そこから900mを急な坂道を登る。
予期しなかった坂道に悪戦苦闘やっと大本寺に到着。ポンポン山山頂(678,7m)まであと2キロのところだった。
sarubiaの足腰を心配したが、2本のステッキで登れた、意外な古墳散策ができた。
15,087歩





 

by beyonyo | 2014-01-26 07:38 | Comments(0)

by beyonyo