ブログトップ | ログイン

beyonyoの旅日記

beyonyo.exblog.jp

出歩くのが大好きなbeyonyoの写真の記録

石神社(知識寺跡付近) 2015・8・25

石神社(知識寺跡付近) 2015・8・25_f0000521_15560998.jpg



    石神社(知識寺跡付近) 柏原市大平寺 15,8,12


この付近一帯は「知識寺」と呼ばれる有名な古代寺院跡があり、地名から大平寺廃寺ともよばれています。
奈良時代、聖武天皇,孝謙天皇は、平城宮と難波宮の往来の途中に柏原の地を訪れ、知識寺・山下寺・大里寺・三宅寺・家原寺・鳥坂寺の六寺に礼拝、礼仏されました。
中でも知識寺には大きな盧舎那仏があり、それを見た聖武天皇は、その立派さに感動し、奈良東大寺の大仏を造るきっかけになりました。
知識とは仏教を信仰し、寺や仏像を造ることに協力した人のことであり、知識寺は、これら知識によって建てられた大規模な寺院でした。
知識寺は東西に二塔を配する薬師寺式の伽藍配置であったと推定され、東塔跡の一部が過去に調査されています。
土出した瓦から、千三百年以上前の飛鳥時代末ごろに創建され、室町時代に廃絶したようです。
石神社の境内には、東塔に使用されていた燈心礎を始めとする礎石が移されています。

平成七年三月 柏原市教育委員会  (説明版を写す)


石神社(知識寺跡付近) 2015・8・25_f0000521_15570571.jpg


                  知識寺東塔の石


石神社(知識寺跡付近) 2015・8・25_f0000521_15572675.jpg


               柏原市立歴史資料館内の知識寺模型
   
石神社(知識寺跡付近) 2015・8・25_f0000521_15564167.jpg

石神社(知識寺跡付近) 2015・8・25_f0000521_15573593.jpg



高井田横穴古墳散策の時、資料館に立ち寄り知識寺の事を知り、石神社の礎石を見に再度柏原を散策した。
知識寺以外の五寺の跡もいずれ行ってみたい。




園芸、バコバの挿し芽、服部さん来客。
6,851歩



by beyonyo | 2015-08-25 07:19 | Comments(0)

by beyonyo