ブログトップ | ログイン

beyonyoの旅日記

beyonyo.exblog.jp

出歩くのが大好きなbeyonyoの写真の記録

四天王寺庚申堂  2016・2・23


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15062771.jpg


        四天王寺庚申堂  堀越町  16,1,11


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15064838.jpg

                       本堂


聖徳太子ゆかりの四天王寺南門から2~300mほどの所に、日本最古と云われる庚申堂。
奈良時代、文武天皇の御代(697~707)に疫病が流行し、天王寺の僧が一心に祈願したところ正月七日庚申の刻に、帝釈天の使いと称し「青面金剛童子」が現れたという。


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15071892.jpg


庚申とは一年に六度あるいは七度あって、庚申を祀る人々は一願をかなえられ、これを申の刻に行うと身も心も清浄となり百味の飲食を供えて本懐を念ずればこの世の雑科速やかに滅ぼし清願が成就するのである。
これすなわち庚申の霊験となって我が国庚申のはじめなり。
庚申を祀ろうとする者は皆当寺に来て免許を得、尊像の分身を勧請するのを例としたのだある。
             (四天王寺庚申堂の由緒より抜粋)


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15074873.jpg


                     三猿堂


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15085846.jpg

                      百度石


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15105424.jpg



四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15121065.jpg

四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15123089.jpg


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15131014.jpg



          言わ猿 聞か猿 見猿 は庚申堂には数多くある


四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15152798.jpg

四天王寺庚申堂  2016・2・23_f0000521_15160640.jpg

                   本堂裏より望む阿倍野



       ★夕方郵便局まで歩くが、殆んどパソコンで過ごす。
                      4,924歩










by beyonyo | 2016-02-23 08:00 | 歴史散策 | Comments(0)

by beyonyo