ブログトップ | ログイン

beyonyoの旅日記

beyonyo.exblog.jp

出歩くのが大好きなbeyonyoの写真の記録

極楽山  浄土寺にて

兵庫県小野市の浄土寺、浄土堂《国宝)は東大寺南大門と並んで我が国の建築を代表する最も大切な建物。
極楽山  浄土寺にて_f0000521_12403840.jpg

浄土堂から随分離れたところに、観喜院があり山門を入り浄土堂の拝観をお願いすると若奥さん?が鍵を持って案内していただいた。中に入ると正に浄土の別世界であった。
20分ほど説明を聞く。
円柱から何本も突き出ている挿肘木、木鼻とこの挿肘木とを結ぶ力強さ、天井を張らずに化粧屋根裏を高いところまで見せる雄大さ、西の方角背面に透かし蔀戸が作られている。
極楽山  浄土寺にて_f0000521_13141219.jpg極楽山  浄土寺にて_f0000521_1314391.jpg
   







浄土寺パンフレットより引用させていただきました

土間以外は全部朱色に染められた、中央正面に木造阿弥陀如来と両脇侍立像があり阿弥陀如来の高さは5,3M あり三躯とも佛師快慶の作。
建物仏像ともに明治34年に国宝指定。
いずれも雲形の台座に立たれ屋根裏いっぱいまでの重量感で西陽の光が土間に映って朱色に反射して、仏様を西方極楽浄土よりの来迎の姿として浮かび上がらせる演出は鎌倉時代
建久三年(1192)に考えられた素晴らしい重源上人のお知恵、思わず心より手を合わす清い心になれた。
極楽山  浄土寺にて_f0000521_13583862.jpg

         お堂の裏透かし蔀戸
極楽山  浄土寺にて_f0000521_15203650.jpg

      ユーモアのある謎の石物
極楽山  浄土寺にて_f0000521_1530588.jpg極楽山  浄土寺にて_f0000521_15302657.jpg


   





     藤の花               瓦
 
極楽山  浄土寺にて_f0000521_1538459.jpg

極楽山  浄土寺にて_f0000521_1539094.jpg

                開山堂
極楽山  浄土寺にて_f0000521_15432677.jpg

             重源上人像   
  浄土寺パンフレットから引用させて頂きました
夕日の反射で浮かび上がる仏様を今一度見たいものです。                
by beyonyo | 2006-04-25 15:41 | Comments(0)

by beyonyo