ユリノキ 2016・2・24

ユリノキ 桜田門外 15,12,29
モクレン科の落葉樹、北アメリカ東部原産で明治時代に日本に入ってきた。
原産地では高さ60mにもなる高い樹、チュウリプのような花が咲く。

解説の資料から引用しました

皇居桜田門外の警視庁前の交差点の付近で大きな落葉樹を撮ったこの木が明治維新の頃アメリカから来てここに植えられたのであろう。
只、青空に立ち上がる大木の枝の美しさに魅かれ撮影したが場所柄も最高の所に歴史の樹と出会があった。
★園芸、グリーンの梅鉢を植え替え、町会の草取りをしたら昼までかかる、
メダカの産卵用にシュロで作るが、頂いただけでは十分出来ないので採取しに行く。
5,221歩