-
[ 2017-04 -17 09:36 ]
2017年 04月 17日 ( 1 )

磐船神社 交野市 17,4,2

ご神体の拝殿

ご神体は高さ約12mの岩。
加藤清正が大阪城築城の際、大阪まで運ぼうとしたが果たせず、名前を刻んであきらめたという。

岩の下をめぐる体験(修行)ができるが10歳未満75歳以上入場できない、一人でも入場禁止。何度も試案したが狭い岩の間を通るときコムラがえりになったら大変と考える。
20過ぎの青年6人のグループに撮影を頼まれ、一緒に入場とも考えたが年齢も失格、500円の入場料も要るし納得のあきらめになった。

境内や外の道にも岩がたくさんあって、この岩には天誅組の志士「伴林光平」の句が刻んであった。
★黒メダカなど3容器の掃除、と寒冷紗の下にメダカ鉢の配置換え。
園芸、寄せ植えの植物を個別に4鉢植え替え、馬酔木、におい祭り植え替え。
芝さん来客。
3,232歩